無料ホームページなら お店のミカタ - 

SSC整骨院 渋谷区円山町・神泉の接骨院 | 日記 | 【重要】ショックウェーブの効果報告!!Part42


MAP


大きな地図で見る

SSC整骨院 渋谷区円山町・神泉の接骨院

WEBはこちら

MOBILEはこちら

TEL : 03-6427-8640

住所・TEL

住所
〒150-0044
東京都渋谷区円山町26-8

TEL
03-6427-8640

SSC整骨院 渋谷区円山町・神泉の接骨院 日記

TOP > SSC整骨院 渋谷区円山町・神泉の接骨院 日記 > 【重要】ショックウェーブの効果報告!!Part42

【重要】ショックウェーブの効果報告!!Part42 (2025.02.22)

おはようございます!
SSC整骨院の林です。

寒さも厳しくなってまいりましたが
皆様、いかがお過ごしでしょうか?

体調管理には十分、気を付けて参りましょう!


さて本日も


ショックウェーブの効果報告


についてです!


それでは早速、症例説明をしていきますね!


患者さん 50代男性
     
疾患:⁠四十肩(結帯動作)

職業:デスクワーク

症状:痛みがひどく寝れない、肩の後ろに手が回らない


とその前に

以前にもブログで説明しましたが

結帯動作(四十肩)について再度、説明させてください!


結帯動作とは??

着物のおびを
後ろで結ぶ動作を

結帯動作

といいます。

他にも

下着のホックをとめる

エプロンのひもを後ろで結ぶ

お手洗いでおしりをふく

など

腕を後ろに回し、
背中をかくような動作ですね。

このような動きは

内旋(内側にひねる動き)

伸展(後ろに肘を伸ばして引く動き)

と呼ばれます。

なぜ痛むのか??

ざっくりいいますと

肩関節は人体のすべての関節の中で
最も多方向に幅広く動く関節であり

どうしても前かがみ姿勢とねじりにより

前側の筋肉が縮まってしまい

後ろの筋肉が伸ばされます。

そういう状態が長く続くことで

肩関節周りの筋肉、それに影響する全身の筋肉が

固まってしまい、痛みを引き起こしてしまうのです。




そんな患者さんに

ショックウェーブ後

・夜間痛消失

・肩の後ろに手を回す動きの幅が広がる

など










いかがでしたか。

肩は特に早く体の環境を整えることが
早期回復につながります。

わからないことや気になることなど

ありましたらお気軽にご連絡ください。







骨折・脱臼・ねんざ・打撲・肉離れ・挫傷 交通事故(自賠責) 労災・各種保険取扱
渋谷神泉円山町の接骨院
SSC整骨院

院長 林


























日記 一覧へ戻る


このページのトップへ

【PR】 大倉農園WONNDER3 イタリア料理 ALAIN(アルアイン)快適空間 ザ・リラックサ 江戸町店BENESU宮崎