無料ホームページなら お店のミカタ - 

SSC整骨院 渋谷区円山町・神泉の接骨院 | 日記 | 【重要】ショックウェーブの効果報告!!Part36


MAP


大きな地図で見る

SSC整骨院 渋谷区円山町・神泉の接骨院

WEBはこちら

MOBILEはこちら

TEL : 03-6427-8640

住所・TEL

住所
〒150-0044
東京都渋谷区円山町26-8

TEL
03-6427-8640

SSC整骨院 渋谷区円山町・神泉の接骨院 日記

TOP > SSC整骨院 渋谷区円山町・神泉の接骨院 日記 > 【重要】ショックウェーブの効果報告!!Part36

【重要】ショックウェーブの効果報告!!Part36 (2024.07.27)

おはようございます!
SSC整骨院林です(⁠^⁠^⁠)

皆様いかがお過ごしでしょうか??

暑さMaxですね>⁠.⁠<
夏バテしないよう頑張ります!!!






さて本日も


ショックウェーブの効果報告


についてです!




それでは早速、症例説明をしていきますね!


患者さん 40代男性
     
疾患:⁠アキレス腱周囲炎

趣味:野球

主な訴え:歩いての痛み、走れない
   
症状:足底腱膜炎症状、足首を下に向けるとつる、
   足首を上に動かすとふくらはぎが痛い、アキレス腱圧痛あり

  

とその前に

以前にもブログで説明しましたが

アキレス腱周囲炎について

再度、説明させてください!

アキレス腱周囲炎とは?

アキレス腱周囲は使い過ぎによる原因で起こりやすく、
スポーツ障害としても頻度の高いものです。

また日常生活においては、女性のヒールなどでも起こりえます。

繰り返しのストレスによりアキレス腱にわずかな部分断裂が生じており、
腱の変性が認められます。

アキレス腱はパラテノンという薄い膜でおおわれており、
この部分に炎症が生じた場合を

アキレス腱周囲炎

といいます。


原因は?

・加齢によるアキレス腱の老化

・アキレス腱周りの柔軟性の欠如

・扁平足や足底バランスの乱れ

・歩き方の癖

・合わない靴を履く

・運動のしすぎ


症状は?

・運動後に踵(かかと)のあたりが突然痛みだす

・ジャンプしたとき、特定の動きをするときに痛みが出る

・朝起きて歩き始めるときに痛みが出る

・アキレス腱あたりを押すとさらに痛みが増す

・ひどくなると安静時痛、患部に腫れ、熱く感じるときもある

・進行すると足関節の動きが鈍くなり、足首を動かすたびに
きしむような摩擦音が聞こえることもある


※はじめは踵(かかと)あたりの違和感、動き始めの痛みなどで
症状が軽い。そのため、はじめに痛みがあっても、動き出すと
慣れてきて痛みが緩和してくることが多く、もう治ったと
思い込みなにもせずにほったらかしにしがちです。

そのため過度な運動を続けてしまい、症状を悪化させ
歩けないほどの痛みや、腫れや痛みの慢性化で
治りもそれだけ遅くなります。

ですから早めの受診をおすすめします。







そんなアキレス腱周囲炎の患者さんに


ショックウエーブ後

・アキレス腱圧痛消失

・足首の屈曲伸展、違和感改善

・歩行痛消失

など

そして走ることができるようになったことで
野球もできるようになりました!














いかがでしたか。

少しでもおかしいなと思われた方は

当院までお気軽にご相談ください!



骨折・脱臼・ねんざ・打撲・挫傷・肉離れ・交通事故(自賠責) 労災 各種保険取扱
渋谷神泉円山町の接骨院

SSC整骨院
院長 林





























日記 一覧へ戻る


このページのトップへ

【PR】 アジャスト カイロプラクティック 湯沢院不妊鍼灸 無料セミナーセアス <小1~中3 少人数個別指導>ゆかわヒーリングオフィス人形の松屋 本店