無料ホームページなら お店のミカタ - 

SSC整骨院 渋谷区円山町・神泉の接骨院 | 日記 | 【重要】肩鎖関節脱臼の治し方


MAP


大きな地図で見る

SSC整骨院 渋谷区円山町・神泉の接骨院

WEBはこちら

MOBILEはこちら

TEL : 03-6427-8640

住所・TEL

住所
〒150-0044
東京都渋谷区円山町26-8

TEL
03-6427-8640

SSC整骨院 渋谷区円山町・神泉の接骨院 日記

TOP > SSC整骨院 渋谷区円山町・神泉の接骨院 日記 > 【重要】肩鎖関節脱臼の治し方

【重要】肩鎖関節脱臼の治し方 (2020.06.27)

おはようございます!  

ssc整骨院の林です!
皆さん、いかがお過ごしでしょうか。

在宅ワークや自粛生活などの影響で

お体に不調を抱え
来院される患者さんも増えております。

坐ることが多いことで
股関節周りの筋肉が固まり
症状として現れるのです。


つらい患者さんの症状を
早期に取り除き

ご家庭でできることを

具体的にご説明することを

特に今は心がけております。


さて本日は


肩鎖関節脱臼の治し方


について説明させていただきます。


肩鎖関節脱臼とは?

肩鎖関節とは

肩甲骨と鎖骨から構成される関節です。


正確には

肩甲骨の肩峰(けんぽう)と

鎖骨の遠位端(えんいたん)という部分が

合わさり、形成されます。


実際に触れるには

鎖骨の内側から

肩に向かって、

なぞっていくと

肩の近くに出っ張りがあります。

そのすぐ外側を触れると

凹みがありそこが

肩鎖関節となります。


転倒やアメリカンフットボールやラグビーなどのコンタクトスポーツ、

柔道などで受け身を取り損ね

肩鎖関節を

激しくぶつけることで

肩鎖関節脱臼を起こします。


症状は?

・主に肩鎖関節部の痛みです。

・運動痛(バンザイなど)
90度以上、肩を上げようとすると

痛みが現れることが多い。

・肩鎖関節の出っ張り

・Ⅲ度の分類に分けられます

Ⅰ度:肩鎖関節の捻挫

Ⅱ度:肩鎖関節の亜脱臼(関節から完全に逸脱していない状態)

Ⅲ度:肩鎖関節脱臼

※一般的にはⅡ度までを

保存的治療(手術なし)で行うことが多いです。




注意点


その他の外傷の合併(腱板損傷など)


当院の治療

①上肢の負荷を減少させ肩鎖関節を近づけるテーピングなど

②早期の運動療法

















いかがでしたか。


肩関節のケガをほっといてしまうと

四十肩などの原因に

なってしまいます。


また肩鎖関節の脱臼をされていない方でも

デスクワークなどで首、背中などのバランスが崩れ

肩鎖関節が引っ張られることにより

左と比べて

右の肩鎖関節が出っ張っているなどといった患者さんも

多数、いらっしゃております。

少しでもおかしいな?と

思われた方は

お気軽に

当院までご連絡ください。








骨折・脱臼・ねんざ・打撲・挫傷・肉離れ・交通事故(自賠責) 労災 各種保険取扱
渋谷神泉円山町の接骨院

SSC整骨院
院長 林













































































日記 一覧へ戻る


このページのトップへ

【PR】 鍼師祥寿院カーフレッシュ新潟qualite(カリテ)さくらリハビリ訪問看護ステーション 千葉県佐倉市日本ホーリネス教団 岬キリスト教会