無料ホームページなら お店のミカタ - 

SSC整骨院 渋谷区円山町・神泉の接骨院 | 日記 | 【重要】三角線維軟骨複合体(TFCC)損傷の治し方


MAP


大きな地図で見る

SSC整骨院 渋谷区円山町・神泉の接骨院

WEBはこちら

MOBILEはこちら

TEL : 03-6427-8640

住所・TEL

住所
〒150-0044
東京都渋谷区円山町26-8

TEL
03-6427-8640

SSC整骨院 渋谷区円山町・神泉の接骨院 日記

TOP > SSC整骨院 渋谷区円山町・神泉の接骨院 日記 > 【重要】三角線維軟骨複合体(TFCC)損傷の治し方

【重要】三角線維軟骨複合体(TFCC)損傷の治し方 (2017.08.19)

おはようございます!
SSC整骨院の林です。

8月に入って雨が多いですね。
当院の患者さんでも
気圧の変化の関係で頭痛や関節の不調を
訴える方が多いです。
皆さん、十分、お気をつけください。


さて本日は、


三角線維軟骨複合体(TFCC)損傷の治し方


について説明させていただきます。


三角線維軟骨複合体(TFCC)とは?


☆手の小指側の手関節を構成するもの


①尺骨三角骨靭帯

②尺骨月状骨靭帯

③掌側橈尺靭帯

④背側橈尺靭帯

⑤関節円板

⑥尺側側副靭帯

⑦三角靭帯


☆役割

・四つの靭帯がそれぞれの骨どうしをつなぎとめる

・手首の安定性

・ハンモックのような構造をとり、
手首にある積み木のような骨を支え、
つりさげる

・手首の捻り動作にも緊張を保つ

・手首の外小指側の安定支持

Triangular Fiblocartilage Complex(TFCC)といいます


原因?


・テニスのフォアハンドストロークで手首を小指側に傾けた状態から
トップスピンをかけたとき

・重いものをもったとき

・床に強く手をついたとき

症状?

・手首を小指側に返すと痛い

・軸圧痛

・ドアノブを回すと痛い

・重たいものを持ち上げるときに痛い

・手首を動かすと痛い
(歯ブラシやお風呂掃除など)




三角線維軟骨複合体(TFCC)損傷の治し方


①安静

②当院の施術

③当院のオリジナルテーピング

















いかがでしたか。
わからないことなどありましたらお気軽にご連絡ください。







骨折・脱臼・ねんざ・打撲・肉離れ・挫傷 交通事故(自賠責) 労災・各種保険取扱
渋谷神泉円山町の接骨院
SSC整骨院

院長 林















日記 一覧へ戻る


このページのトップへ

【PR】 マチグチ塗装ファインホーム横浜 日興ハウジング株式会社島野音楽教室(小さな音楽家の音楽教室)はんこ屋さん21 自由が丘店FLOWERS