無料ホームページなら お店のミカタ - 

SSC整骨院 渋谷区円山町・神泉の接骨院 | 日記 | 【重要】猫背の治し方


MAP


大きな地図で見る

SSC整骨院 渋谷区円山町・神泉の接骨院

WEBはこちら

MOBILEはこちら

TEL : 03-6427-8640

住所・TEL

住所
〒150-0044
東京都渋谷区円山町26-8

TEL
03-6427-8640

SSC整骨院 渋谷区円山町・神泉の接骨院 日記

TOP > SSC整骨院 渋谷区円山町・神泉の接骨院 日記 > 【重要】猫背の治し方

【重要】猫背の治し方 (2016.04.16)

おはようございます!
SSC整骨院の林です。

東京ではお花見もそろそろ終わりをむかえ、やっと、暖かくなってきますね。
皆さん、どのようにお過ごしでしょうか。


さて本日は


猫背の治し方


についてご説明させていただきます。


猫背とは?

猫背とは、背中が丸まった姿勢のことで、その見た目が猫のようであることから、
猫背という名前がついたと言われています。


猫背を続けることで体にどのような症状が現れやすくなるのか?


☆首周辺の症状


・肩こり 

・凍結肩(四十肩・五十肩)

・手足のしびれ

・頭痛

・目の疲れなど


☆胸周辺の症状


・肩甲骨周りが痛い

・内臓が圧迫され正常な消化ができなくなり太りやすくなるなど


☆腰周辺の症状


・腰痛

・足の冷え

・下腹ポッコリ

・股関節痛

・ひざ痛

・かかとの痛み

・足のアンバランスなど


☆その他

・内臓器への負担

・精神的不安定など




それでは

猫背の治し方



について説明します


①姿勢を鏡の前でチェックし矯正する

②胸椎の柔軟性を高める


③当院のオリジナルテーピングで歪みを認識し症状を取り除く

④当院の自律神経バランスを整える温熱パルスで症状を取り除く


⑤当院の疾患別パーソナルで猫背を治す


*上記のように、猫背は様々な症状を引き起こします
皆さまの、腰痛、股関節痛、ひざ痛、四十肩が、もしかしたら、猫背を
発端に引き起こされることも、十分にあり得るのです。




いかがでしたか。
わからないことなどありましたら、お気軽にご連絡ください。









骨折・脱臼・ねんざ・打撲・肉離れ・交通事故(自賠責) 労災・各種保険取扱

渋谷神泉円山町の接骨院

SSC整骨院

院長 林








日記 一覧へ戻る


このページのトップへ

【PR】 和田歯科医院(広島県福山市西町)有限会社 住宅広場(売買)Hair keys里の香りカラオケ喫茶銀座スリーハンドレッドバー